グアムの入国手続きに必要な書類は?グアムの税関では何を聞かれるの?海外へ渡航する際、入国や税関での手続きに不安を感じる方も多いと思います。この記事では、事前に準備しておくべきこと、グアムの税関での申告内容、そして質問のイメージについてお伝えします。
特に、シングルマザーやパパが1人で子供を連れて入国する際の心配を少しでも減らせたら嬉しいです。
グアムの入国審査

グアムに到着したら、まず入国審査を受けることになります。この際、パスポートの確認や滞在予定期間の確認が行われます。必要な書類や手続きを事前に準備しておくことが重要。ESTAやG-CNMI ETA等の取得が必要で滞在先の情報や個人情報を入力します。出国前にオンラインで申請可能。期限があるので余裕を持って進めましょう。安心して旅行をスタートしていただく為に、入国審査の流れを事前にお伝えします。
ESTAとは?子連れグアムにはESTAは不要
ESTA(電子渡航認証システム)はビザ免除プログラムの一部で、米国本土・ハワイ・グアムを含む全米の渡航に使用できます。
- 1人につき21ドルの費用がかかる
- 出発72時間前までの申請が必要
- ESTA専用レーンが用意されていると入国がスムーズ
(グアム空港ではESTA専用レーン無し) - 有効期間2年間は何度でも入国できる
- 45日を超えて90日まで滞在できる
- 1度申請した内容の修正が困難
日本国籍者は45日以内のグアムのみへの観光目的ならESTAは必須ではありません。

渡航時、パスポートの残存期間は45日以上必要!
ESTAを利用しない場合の入国はG-CNMI ETAを利用する
ESTAなしでもG-CNMI ETA(グアムおよび北マリアナ諸島連邦の電子渡航認証)を取得することでグアムへ入国できます。以前はI-736での入国も可能でしたが、2024年12月1日以降はG-CNMI ETAでの入国のみ可能です。
G-CNMI ETA(guam-cnmi eta) | |
---|---|
申請料金 | 無料 |
申請方法 | オンラインのみ |
有効期限 | 2年間かパスポートの有効期限どちらか早い方 |
滞在期間 | 最長45日間 |
申請期限 | 航空機搭乗の7日前までには申請 |
G-CNMI ETA オンライン申請方法
G-CNMI ETAは個人単位で発行されるので家族全員が各自の申請をする必要があります。
申請は公式サイトから。Google Chromeで表示すると日本語に翻訳してくれます。

- 「新しいアプリケーションを作成する」を選択し、必要事項入力。
- パスポートをアップロード。必要事項や質問に回答。
- 申請が承認されると登録したメールアドレスに通知が届きます。

入力を中断して保存することも可能です。既存のアプリケーションを継続する。から進めます。
G-CNMI ETAの子供の分は親が代理申請する
G-CNMI ETAは個人単位で発行される為、子供の分も申請が必要です。子供の両親の名前を入力し、「権利放棄(第三者のみ)」セクションの2番目のオプションにチェックすると保護者が代理申請できます。この場合は保護者のメールアドレスを使用して申請することができます。
家族全員の申請が承認されれば、入国準備は完了です。航空会社が搭乗手続きの際にパスポート情報を入力すると、自動的にG-CNMI ETAの取得状況が確認されます。
グアムへの未成年者の渡航同意書
アメリカ合衆国税関・国境警備局 (CBP:United States Customs and Border Protection)によりますと、18歳未満の方が単独または片方の親同伴で渡航する場合、両親または同行しない親からの「渡航同意書」(英文)が必 要になる旨が通達されています。
渡航同意書を入国審査時にご自身から提出する必要はありません。
ほとんどの場合、入国審査では提示する事なくスムーズに入国頂いています。
入国審査時、不明な点があった際に渡航同意書の提示を求められますのでご持参頂くことをお勧め致します。(引用:グアム政府観光局)
シングルマザーやパパが子供と渡航する場合、基本的に非親権者である親の渡航同意書の準備が必要です。

渡航同意書の書式例はコチラ
必ずしも提示する必要はありませんが、可能なら準備しておくことをお勧めします。
両親が離婚し、父親もしくは母親のサインがもらえない場合は戸籍謄本(英訳が必要)を持参しておきましょう。
グアムの税関

入国審査を終えて受託手荷物を受け取ったら税関申告へ進みます。ここでは持ち込み品をメインに確認。事前に入力したグアムデジタル税関申告書(EDF)のQRコードを提示して申告完了となります。
グアムデジタル税関申告書(EDF)申請方法
グアムデジタル税関申告書(EDF)は紙の申告書に比べ到着時の手続きがスムーズに。グアム到着の72時間前からオンラインで申請可能。1人1枚または家族に1枚必要です。発行されたQRコードはスマートフォンに保存。印刷して持参しておくのも安心ですね。

家族が違うフライトで入国する場合はフライト毎に必要です!
グアム税関検疫局 公式サイトから申請します。画面右上の[Language]から日本語を選択すると日本語入力が可能です。

- 画面をスクロールし「フォームに記入する準備ができました」を選択。
- 代表者の個人情報や滞在ホテル名を入力。
- 同行家族の人数は代表者本人含めて入力。
- 同行する家族のパスポート情報と氏名入力。
- 持ち込み品の申告。
- 必要事項の入力が完了するとQRコードが発行。
税関申告:個人消費用の少量の食品は申告不要
免税範囲内で持ち込むことができるもの以外は申告が必要です。免税範囲内では、タバコは5カートン、アルコールは3.7リットル、現金は1万ドル(約149万円)まで持ち込むことができます。これらの範囲を超える場合は、申告が必要です。
電子タバコの持ち込みに関する明確な禁止規定は提供されていません。紙タバコと同様の規定と捉えられています。(2024年10月現在)
グアムには持ち込み禁止品(肉製品、加工製品、乳製品、食物由来の食品など)の規制がありますが、一般的に個人消費用の少量の食品は申告不要。未開封の粉ミルクは乳製品ですが持ち込み禁止の例外です。不明な点や量が多い場合は申告して税関職員に確認してもらいましょう。

私はレトルトご飯やカップラーメンを持ち込みました
グアム入国時の一般的な質問と回答集
日本語が通じる。と言われるグアムですが、実際、対応してくれる職員さんによります。私は不安すぎて、いざという時のためにGoogle翻訳のフレーズ集に保存していました。

Google翻訳した後に☆マークを押下して保存できます
以下、保存していた内容です。参考にしてみてください。
グアムへの訪問の目的は何ですか?What is the purpose of your visit to Guam?
どのくらい滞在する予定ですか?How long do you plan to stay?
「3泊4日で滞在する予定です。」“We plan to stay for 4 days and 3 nights.”
滞在中はどこに宿泊しますか?Where will you be staying during your visit?
「PICグアムに宿泊します。」“We will be staying at the PIC Guam.”
食べ物、植物、動物をグアムに持ち込んでいますか?Are you bringing any food、 plants, or animals into Guam?
いいえ、食べ物、植物、動物は持ち込んでいません。」“No, I am not bringing any food, plants, or animals.”
「はい、子供のためにレトルト食品を持っています。」“Yes, I have some ready to eat meals for my children.”
グアムに行ったことはありますか?Have you ever been to Guam before?
「いいえ、初めてのグアムです。」“No, this is our first time visiting Guam.”
申告するアイテムはありますか?Do you have any items to declare?
「いいえ、申告するアイテムはありません。」“No, I don’t have any items to declare.”
一人で旅行していますか、それとも誰かと一緒ですか?Are you traveling alone or with others?
息子と娘と一緒に旅行しています。」“I am traveling with my son and daughter.”
グアムではどんな活動をする予定ですか?What activities do you plan to do while in Guam?
「ホテルのプールで遊んだり、ビーチを楽しんだりする予定です。“We plan to play at the hotel pool and enjoy the beach.”
英語が話せたら問題ない質問ですが、私自身がとても不安だったので(ホテルや観光地はなんとかなると思えたのですが税関は思えなかった笑)自分を安心させるために予行演習して保存していました。

税関でのイメージが伝われば嬉しいです
まとめ
グアムへの入国にはESTAが推奨されていますが、子供と行く観光目的の旅行であれば不要です。事前にG-CNMI ETA(g-cnmi eta)をオンラインで申請しておけば、無料で準備ができます。45日以上の観光や何度も入国する予定でない限り、g-cnmi etaで問題ないでしょう。g-cnmi etaで入国審査の準備をし、グアムデジタル税関申告書(EDF)で税関申告の準備を進めましょう。g-cnmi etaの申請が承認され、EDFのQRコードを保存したら準備完了!次は楽しい旅行をイメージしつつ荷物を準備していきましょう!参考にしてもらえれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント