グアムのホテル選びで迷っている…
星野リゾート・リゾナーレグアムが気になるけど、まだ決めきれない…
この記事では、そんな悩みを解決するためにグアムのホテルの中でも人気の高い『星野リゾート・リゾナーレグアム』の口コミや評判を詳しくご紹介します。この記事を読んでいただければ、『星野リゾート・リゾナーレグアム』について納得し、安心して予約することができるでしょう。
【結論】こんな方におすすめ!
星野リゾート・リゾナーレグアムの基本情報

経営会社 | 株式会社 星野リゾート (2023年4月にオンワード・ビーチ・リゾートからリブランドオープン) |
ホテルランク | 4つ星(スーペリア) 1人1泊144ドル 約21,500円 (2024年12月現在) |
客室数 | 約429室 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
立地 | タムニン地区 グアム国際空港から車で約15分 |
プール | ミクロネシア最大級のウォーターパーク・ (1人乗りのスライダー3本、1〜3人乗りスライダー1本、 日本未上陸のスライダー「マンタ」、造波プール、キッズプールなど) ※タオル・ライフジャケット・空気入れ無料貸出あり |
客室タイプ | 【旧ウィング棟】 プレミアルーム・プレミアオーシャンフロントルーム・ スイートオーシャンフロント・レジデンシャルスイートルーム 【旧タワー棟】 デラックスオーシャンフロントルーム・ エグゼクティブオーシャンフロント |
ランドリーサービス | 【地下1階】洗濯機4台(35分)、乾燥機(40分)4台。 1回2ドル(25セント硬貨のみ使用可能。) |
周辺施設 | アウトレット(片道7分) 24時間営業ペイレスマーケット(徒歩5分) |
駐車場 | 有(屋外・予約不要) |
公式サイト | 星野リゾート・リゾナーレグアム |
星野リゾート・リゾナーレグアムは、グアムの中心地から少し離れた場所にあるリゾート感のある落ち着いた雰囲気のホテル。繁華街のホテルに比べると人が少なく、ゆっくりとプールやビーチで過ごせます。

中心地のホテルはプールサイドがいっぱいという口コミも。
リゾナーレグアムはゆったりとした雰囲気です。
星野リゾート・リゾナーレグアムを利用する5つのメリット

星野リゾート・リゾナーレグアムの基本情報を押さえた上で、次にこのホテルを選ぶ利点について詳しくご紹介します。結論として、以下の5つのポイントが大きなメリットです。
❶料金がお手頃でコスパ抜群!
❷宿泊者は無料で利用できるグアム最大級のウォーターパーク
❸サンセットとチャモロ流のおもてなしが楽しめる海辺のパーティ
❹日本語で対応してくれるスタッフが常駐
❺日本食が充実
メリットその【1】料金がお手頃でコスパ抜群!

リゾナーレグアムの基本プランには、朝食付き。バルコニー越しに美しいハガニア湾の海を一望できる「プレミアオーシャンフロントルーム」は、ダブルベッドが2台。大人1名とベッドを使用するお子様1名、添い寝のお子様1名で4泊1室、料金はなんと5日間で1,296ドル!(約181,440円※1ドル=140円換算)コスパも抜群です。
さらに、公式サイトから予約すると嬉しい特典が盛りだくさん!空港とホテル間のシャトルサービスも無料で利用でき、添い寝のお子様も朝食が無料で提供されます。▶︎▶︎▶︎公式サイトはコチラ

無料シャトルは、
空港からの往路便:15時から1時間置きの3本
ホテルから空港へ:13時から30分置きの4本
メリットその【2】宿泊者は無料で利用できるグアム最大級のウォーターパーク

リゾナーレグアムのウォーターパークは、宿泊者なら55ドルの利用料金が無料!グアム唯一の造波プールでは、時間帯によって最大1.2mの大きな波や、穏やかな波を楽しむことができます。また、水深30㎝の屋根付き乳幼児プールや、3種類のすべり台があるキッズプールも完備。さらに、4本のスライダーに加えて、日本未上陸のスライダーの「マンタ」はスリル満点!絶対に体験する価値があります。
サーフィンやボディボードも体験でき、初心者の方でも安心して挑戦できます。経験豊富なスタッフがしっかりサポートしてくれるので、初めてでも大丈夫。サーフボードは20ドル、ボディボードは10ドルでレンタルできます。
メリットその【3】サンセットとチャモロ流のおもてなしが楽しめる海辺のパーティ

リゾナーレグアムでは、火曜・木曜・日曜日に宿泊者限定の海辺のパーティが開催。、BBQやチャモロ料理をワンプレートで楽しむことができ、現地で親しまれているゲームやダンスも体験できます。美しいサンセットをバックに、親子で約1時間半にわたり、グアムの文化を存分に楽しめる特別な時間を過ごせます。
メリットその【4】日本語で対応してくれるスタッフが常駐
リゾナーレグアムでは、フロントに日本語で対応してくれるスタッフが常駐しているので、英語が苦手な方でも安心して過ごせます。さらに、日本の企業が運営しているため、親しみやすく、温かいサービスを受けられるのも魅力です。
メリットその【5】日本食が充実
リゾナーレグアムの基本プランに含まれる朝食ビュッフェでは、味噌汁やご飯など、日本食が豊富に揃っています。和食に慣れているお子様でも食べやすいメニューが多く、親も安心して食事を楽しめます。また、ホテル内には日本食レストランもあり、金曜日にはお寿司や一品料理が楽しめるビュッフェが開催されます。
星野リゾート・リゾナーレグアムを利用する3つのデメリット

前章では星野リゾート・リゾナーレグアムのメリットについて触れましたが、当然ながらデメリットもあります。結論として、以下の3つが主なデメリットとして挙げられます。
①グアムの繁華街への移動は少し不便
②施設の老朽化
③託児サービスがない
デメリットその【1】グアムの繁華街への移動は少し不便

リゾナーレグアム周辺にはお店が少なく、バスの本数も30分に1本程度。繁華街でショッピングや食事を楽しむには、移動のタイミングを考えて行動するのがポイントです。
赤いシャトルバスの時刻表は▶︎▶︎▶︎コチラ
配車サービス「ストロールグアム」を利用すれば、自分たちのタイミングで目的地へスムーズに移動できます。 ストロールグアムについては▶︎▶︎▶︎コチラ
繁華街に近い立地のホテルなら▶︎▶︎▶︎【デュシット・ビーチ・リゾート・グアム】がおすすめです。
デメリットその【2】施設の老朽化
リゾナーレグアムは、以前のオンワード・ビーチ・リゾートから大きなリノベーションが行われていないため、設備に古さを感じる部分もあります。2024年12月現在、ウォーターパークの入り口が改装工事中で、入場ゲートがパーキング沿いのマンタ側に移設されています。
デメリットその【3】託児サービスがない

リゾナーレグアムには託児サービスがないため、ショッピングや観光を大人だけでゆっくり楽しむプランには向いていません。しかし、ウォーターパークやアクティビティを子供と一緒に楽しみたい方にはぴったりのホテルです。
リゾナーレグアムは、繁華街へのアクセスが少し不便で、ショッピングや観光を中心に楽しみたい方には物足りないかもしれません。また、託児サービスがないため、自由な時間を確保するのが難しい点もあります。現在も一部改装工事中(2025年夏頃まで)で、より快適に過ごせるよう改善が進んでいます。
星野リゾート・リゾナーレグアム宿泊者のリアルな評判・口コミ

『星野リゾート・リゾナーレグアムは魅力的だけど、実際の評判が気になる』という方のために、宿泊者の口コミを以下にご紹介します。
星野リゾート・リゾナーレグアムの良い評判・口コミ
ウエルカムパーティーがとても最高です!無料で振る舞われるチャモロフードが美味しくて量も多いので夜ご飯になりました!お部屋はオーシャンフロントをおすすめします!島も見えて圧巻です!!スタッフも皆さん優しくてフレンドリーです!Googleマップ
スタッフさんみんな気さくで優しく接してくれます。日本語対応スタッフも常に1人はフロントに常駐してくださってます。朝食付きでしたが日本食の種類も多いブッフェだったのでご飯味噌汁派の方にはオススメ。焼きそばやシュウマイ、キムチなどアジア系のご飯が多いイメージ。Googleマップ
ウォーターパークに隣接していてビーチもあるので退屈しません。プールのマンタで遊んでカヤックで無人島に行きました、イーパオビーチほどではないですがシュノーケルで魚がたくさん見れます。スタッフはみんな親切です。Googleマップ
客室は広々していました。洗面台が少し暗めです。水着を干すためのメッシュ状のラックみたいなものがあります。朝食は日本食が多くとても美味しかったです。ファミリー層が多いのでとても子供で賑わってました。Googleマップ
朝食のビュッフェ会場がオーシャンビューで景色がとても良かったのと料理も美味しかった行列で待ったとの口コミがあったが、滞在中一回も並ぶことはなかったし、混んでいなかったので毎回海が見える席に案内された(9時〜9時半の間に利用)ウォーターパークもプールも空いていて快適。Googleマップ
夜のショーが良かった。無料なので期待せず行ったが、ご飯も美味しかったし(少ないけど)ダンスや音楽など楽しめた。Googleマップ
・日本語対応のスタッフがいて安心。
・スタッフが気さくで優しい。
・チャモロパーティは無料で食事やショーが楽しめる。
・朝食のビュッフェは日本食も豊富で美味しい。
・オーシャンフロントルームからの眺めが最高。
星野リゾート・リゾナーレグアムの悪い評判・口コミ

全体的に老朽化が目立つもののきれいにしていると思います。エレベーターを終日にわたり何機か停めていて、かなり混み合っていた。Googleマップ
16階まであるのにエレベーター3機のうち1機しか使えず、混雑半端なかったので、早急に直した方がいい。洗濯機、乾燥機も半分が故障中Googleマップ
中心地からかなり離れているので、移動手段の検討は必要。Googleマップ
フロントに日本人のスタッフがいてスムーズにチェックイン手続きが出来たのはありがたかった。やはり致命的なのが立地となります。赤バスチケットを4日分で購入していたので多用したくても30分に1本程度の便数、マイクロネシアモールまで1時間かかる、北回りしかKマートに行けない、など有効活用が難しかったです。Googleマップ
・設備の古さ
・グアム中心地へ向かう際は移動手段を考慮しておく必要あり
星野リゾート・リゾナーレグアムをオススメしたい人
これまで 星野リゾート・リゾナーレグアムのメリットやデメリット、実際の利用者の口コミをご紹介しました。まとめると、このホテルは次のような方に特にぴったりです。
ウォーターパークやビーチのアクティビティを楽しみたい親子にぴったり。特に「クラブマンタ」の体験プログラムでは、ホテルスタッフが子供たちと一緒にビーチゲームを楽しんでくれます。さらに、カヤックで無人島へ向かう海の冒険や、クルーザーでのイルカウォッチングなど、様々なアクティビティが盛りだくさん。ショッピングよりも体験を重視するご家族におすすめです。
星野リゾート・リゾナーレグアムに関するよくある質問
本章では、星野リゾート・リゾナーレグアムについてよくある質問&回答を参考までに掲載しておきます。ざっと以下の通りです。
❶子連れに嬉しいサービスは?
❷喫煙可能エリアは?
❸チェックイン前、チェックイン後に荷物は預けられる?
❹デュシットクラブの特典は?
その【1】子連れに嬉しいサービスは?

星野リゾート・リゾナーレグアムは、子連れの家族に嬉しいサービスが充実。添い寝の子供にはベッドガードが提供されるため、安心して宿泊できます。レジデンシャルスイートは土足禁止の部屋で、赤ちゃんも過ごしやすく、ミニキッチンや電子レンジが完備されており、最大8名まで宿泊可能。
電子レンジは、タワー棟のリエゾンルームやウィング棟地下のラムー内で24時間利用できます。
その【2】喫煙可能エリアは?
グアムでは、ナターシャ保護法により、ホテルやレストランなどの屋内での喫煙は禁止されています。「星野リゾート・リゾナーレグアム」では、館内は全館禁煙ですが、各客室のバルコニーでは灰皿も用意されており喫煙できます。
その【3】チェックイン前、チェックイン後に荷物は預けられる?
リゾナーレグアムでは、チェックイン前やチェックアウト後に貴重品以外の荷物をフロントで預けることができます。手ぶらでアクティビティを楽しむことが可能です。貴重品はコインロッカー(5ドル・現金のみ)に預ける必要があります。チェックイン前やチェックアウト後でもウォーターパークを無料で利用できます。
その【4】リゾナーレグアムのクラブ特典は?

リゾナーレグアムでは、特定の客室タイプに宿泊すると、クラブ特典を楽しむことができます。タワー棟の「デラックスオーシャンフロントルーム」や「エグゼクティブオーシャンフロント」、またウィング棟の「スイートオーシャンフロント」では、全室オーシャンビューが広がり、特にタワー棟の客室からはお風呂に浸かりながら美しい海の景色を堪能できます。これらのお部屋に宿泊すると、フロント横のベイビューラウンジで、ハッピーアワー中にフリードリンクを楽しむことができます。

デラックスオーシャンフロントルームは
キングサイズベッドが2台。添い寝でも広々。
まとめ

星野リゾート・リゾナーレグアムの基本情報からメリット・デメリット、宿泊者の口コミまで紹介してきました。グアム最大級のウォーターパークや多彩な体験型アクティビティが揃い、コスパも抜群なこのホテルは、特に子供連れの旅行にぴったりです。さらに、海辺のパーティではグアムのチャモロ文化に触れながら、日本語対応スタッフや豊富な日本食ビュッフェなど、バランスの取れたサービスが提供されています。
【結論】こんな方におすすめ!
本記事が星野リゾート・リゾナーレグアムのリアルな口コミや評判を知るための参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント